2019-04-06
ArtMACHIMuseum2019に参加します
今年も、大阪で開催されるArtMACHIMuseum2019
に参加します。7日のみの参加です。
2019年 4月6日(土)、7日(日)
11:00-17:00(30分前まで入場可)
梅田スカイビル タワーイースト36F
入場料¥500(前売り¥350)
※小学生以下は無料
楽しみです☺︎
artmachi-blog.ranbu-hp.com/?eid=391
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

2018-12-08
マチオモイカレンダー2019
2019年「ゆうちょマチオモイカレンダー」の7月に、豊浜鯛まつりのイラストが採用されています。
情報誌「くらむ」の表紙に描いたもので、編集部さんと私の名義「ワキタヨシコ+くらむすファミリー」で知多半島をアピールしています☺︎
全国の郵便局でもらえます(数に限りがありますのでご注意ください)
全国の郵便局でもらえます(数に限りがありますのでご注意ください)
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

干支のポチ袋も販売中です
美濃のシイングさんより、今年も干支もポチ袋が発売されています。
来年はイノシシ!
メーカーさんによると十二支の中で最も人気が低いのはヘビだそうで、ヘビ年のポチ袋を作る時は、いかに可愛くするかが大変でした。しかしイノシシも難しかったです。「ポップに可愛らしく」というオーダーだったのでなおさらです。イノシシ地味‥
イノシシで思い出すのは、陶芸家さんを訪ねて豊田の暗い山中を車で走っていたら、
前方にドドドッ!!!と立派なイノシシ親子4頭が横切って行ったことです。
あ‥4頭こっちに向かって来たら終わりやん‥とぼんやり思ったのを思い出します。
でもさっさと逃げていったので、怖かったのはむしろイノシシ側ですね。
雑貨屋さんやハンズさん、ロフトさんなどで見かけたら愛でてやってください。
どうぞよろしくお願いします。
名東区OBONさん
コジマトペさん
福岡 Rhinoさん
栃木県小山市 てまめさん(1月29日まで)
にもお届けしています。
メーカーさんによると十二支の中で最も人気が低いのはヘビだそうで、ヘビ年のポチ袋を作る時は、いかに可愛くするかが大変でした。しかしイノシシも難しかったです。「ポップに可愛らしく」というオーダーだったのでなおさらです。イノシシ地味‥
イノシシで思い出すのは、陶芸家さんを訪ねて豊田の暗い山中を車で走っていたら、
前方にドドドッ!!!と立派なイノシシ親子4頭が横切って行ったことです。
あ‥4頭こっちに向かって来たら終わりやん‥とぼんやり思ったのを思い出します。
でもさっさと逃げていったので、怖かったのはむしろイノシシ側ですね。
雑貨屋さんやハンズさん、ロフトさんなどで見かけたら愛でてやってください。
どうぞよろしくお願いします。
名東区OBONさん
コジマトペさん
福岡 Rhinoさん
栃木県小山市 てまめさん(1月29日まで)
にもお届けしています。
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

ほんの気持ちです展
ギャラリー・ショップ「てまめ」さんにて「ほんの気持ちです展」が開催中です。
お店は東京・神楽坂から栃木県小山市に移られ、新たにオープンされました。毎年参加させていただいていますが、新しいお店で今年もお世話になれて嬉しいです。
ふせん、ポチ袋、カード、レターセットなど、気持ちを伝えるグッズを色々お送りしています。1月29日(火)まで。
11時〜18時。
どうぞよろしくお願いします。
お店は東京・神楽坂から栃木県小山市に移られ、新たにオープンされました。毎年参加させていただいていますが、新しいお店で今年もお世話になれて嬉しいです。
ふせん、ポチ袋、カード、レターセットなど、気持ちを伝えるグッズを色々お送りしています。1月29日(火)まで。
11時〜18時。
どうぞよろしくお願いします。
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

2018-10-05
なんと!
半年も更新していませんでした。なんということでしょう〜(ビフォーアフター風に)
ゆっくりとお仕事もしながら、どうにかこうにか生きています。
もう少ししたら、お知らせもあるし、記載できていない活動も記録したいと思います。
ホームページもすこーしづつ更新しています。がんばるばーい
なんの脈絡もなく、未確認生物の足跡の写真です。(荒ぶる2歳児に重曹をこぼされた)
ゆっくりとお仕事もしながら、どうにかこうにか生きています。
もう少ししたら、お知らせもあるし、記載できていない活動も記録したいと思います。
ホームページもすこーしづつ更新しています。がんばるばーい
なんの脈絡もなく、未確認生物の足跡の写真です。(荒ぶる2歳児に重曹をこぼされた)
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

ラベル:
日々のいろいろ
2018-03-31
「ちたんぷ」の景品デザインしています
知多半島の話が続いております‥。
ただいま、知多半島スタンプラリー「ちたんぷ」春クールが開催中です。
景品のひとつとして、知多木綿の手ぬぐいのデザインを担当しました!
知多の名所、名物をモリモリ描きました。タコと貝が気に入ってます。
たくさん巡って、ぜひ応募してください♪
ちなみに左上から時計回りに、カニとエビ、ふぐ、釣り人、テトラポッド、野間の灯台、日間賀島のタコ、海鵜、知多で採れる貝いろいろ、クラゲ、南知多ビーチランドのイルカです。
ただいま、知多半島スタンプラリー「ちたんぷ」春クールが開催中です。
景品のひとつとして、知多木綿の手ぬぐいのデザインを担当しました!
知多の名所、名物をモリモリ描きました。タコと貝が気に入ってます。
たくさん巡って、ぜひ応募してください♪
ちなみに左上から時計回りに、カニとエビ、ふぐ、釣り人、テトラポッド、野間の灯台、日間賀島のタコ、海鵜、知多で採れる貝いろいろ、クラゲ、南知多ビーチランドのイルカです。
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ

くらむ4月号!
知多半島 地域みっちゃく生活情報誌「くらむ」2018年4月号の表紙イラストを担当しました。
どうぞお手にとってご覧ください!
設置場所はこちらにhttp://steplus.jp/cocomap.html
知多半島の干物といえば、やはり日間賀島のタコ!!!ということで、ひらひら舞うタコ、カマス、アナゴがさんさんと日光を浴びて美味しくなる様子を描きました。
そしてお供にはやはり白米‥。最高です。
どうぞお手にとってご覧ください!
設置場所はこちらにhttp://steplus.jp/cocomap.html
投稿者
wakitao/ワキタヨシコ
