2013-08-06

ワークショップのおしらせ

現在出店中の、名古屋市のクリエイター支援事業クリエイターズショップLoop にて、ワークショップを開催させていただきます。



私が普段制作している技法の「型染め」で、グリーティングカードをつくるワークショップです。
会場では、好きな絵柄を選んで、好きな色を差すところまでを体験していただけます。
その後、紙についている糊を落とす→乾燥という工程があるのですが、
そこがとても時間がかかり、当日の時間内に終えることが難しいので、
私が一度お預かりして、糊を落とし、乾燥して、後日Loopでお渡しさせていただくことになります。

本当は糊を落とした瞬間を共有できると良いのですが、そこまでご一緒していただくと「1泊2日コース」にできるくらいの時間が必要になってしまうため、今回はこういった方法をとってみることにしました。

参加をご検討の方は、ご面倒をお掛けしますが、よろしければぜひご参加ください!
色を差すのは、筆で絵の具を塗るような感覚で行えます。
ぼかしの入れ方やコツは、もちろんお教えします!
筆を持つのも久々!という方も、ものづくりに親しまれている方も、この機会に一緒にオリジナルのカードをつくりましょう~

開催日:2013年8月25日(日)
時間:13:30~15:30
参加費:カード一枚(封筒つき)¥800・2枚目からは¥700

*申し込み締め切りは8月17日です。
*応募者多数の場合は抽選になることがあります。

申し込みは、チラシをお持ちの方はご記入のうえFAXで052-265-2107まで。
E-mailではshop_loop@idcn.jpまで。上の申し込み用紙の内容をご記入ください。

ご参加お待ちしております!

2013-07-24

もようがえ

現在出店中の、名古屋市のクリエイター支援事業クリエイターズショップLoop 第4期、5月に始まり、早くも2ヶ月がたちました。
出店期間は半年なのですが、2ヶ月に一度、出店スペースの入れ替えを行います。

昨日、入れ替えに行ってきました~。
まず、せっせと板をつないで・・(ちらっと写っている手はお手伝いくださったTさんです。とっても助かりました!ありがとうございます!)
 変身!!
コンクリの柱に絵を掛けられないので、むりやり板で壁をつくってみました!板のおかげで絵も掛けられるし、だいぶ印象が変わりました♪

こちらは、以前の姿。
写真ではなかなか伝わりにくいので、ぜひ会場に遊びにいらしてください!
新しいグッズも増えています~。今後も増えます~。

いろもよう展 終了しました!

岡崎のBooks and Crafts SARANAさんで開催された「いろもよう」展、無事に終了しました!

暑い中お越しくださいまして、ありがとうございました!!

絵やグッズもたくさんお手にとっていただき、ありがとうございます。

私は一日しか在店できなかったのですが、来てくださるかたが皆さんとっても丁寧に見てくださったり、絵を迷ってくださったり、楽しくお話ししてくださったりしているのを見て、嬉しさをじんわり噛み締めておりました。

お世話になっている会場のSARANAさんの店名は「拠り所」という意味です。
拠り所、って何かなあ・・と思うと、例えば何か決断するときに思い浮かべる人や言葉とか、大切にしている考え方、場所など・・。ほんとに人の数だけあるのだろうなと思います。
私にとっては、考えなくても何となく寄ってしまうような場所とか、何となく話したくなるような人とか、常に心の片隅にあるような場所、人のイメージです。

きっと、SARANAさんは色々な人の拠り所になっていると思いますが、私にとっても大切な拠り所になっています。
近所だったら、きっと、意味もなくウロウロ通います(断言)。

今年も、展示をさせていただけて嬉しかったです。

菓子屋ワタリドリさんとも、ご一緒させていただきました~。
展示とお菓子というのは、とてもワクワクする組み合わせだなと気づきました!
ワタリドリクッキーさん

足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!!

2013-07-06

いろもよう展のおしらせ

今年も、岡崎のBooks and Crafts SARANAさんで展示をさせていただきます。



タイトル:「いろもよう」 
期間  :2013/7/12(金)-7/23(火) *14日に在店します
時間  :13:30-19:00
○定休日 :水 ・ 木曜日
場所  Books and Crafts SARANA
住所  :〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字 西長峰 73-5(岡崎高校正門となり)
tel    :0564-83-6538

*駐車場はお店の前に3台分、近くに第2駐車場があります。
電車でお越しの場合は名鉄「東岡崎駅」から徒歩で10分ほどです。坂があるので、歩きの方はバスがおすすめです。
南口のバスロータリー11番のりばから、「竜美丘じゅんかん」のバスに乗って、一駅目の岡崎高校前で降りると10歩くらいで着きます。(料金は¥100)
時刻表はこちらです。


今回、14日(日)、15日(月・祝日)に菓子屋ワタリドリさんのお菓子も販売されます。

菓子屋ワタリドリさんは、以前、岡崎で「cafe cha-cha-」さんという沖縄料理カフェを営業されていました。(大好きで何度か伺いました。丁寧で、おいしいごはんがいただけたのです)
「cafe cha-cha-」さんは閉店され、現在は菓子屋ワタリドリさんとして通信販売とイベントで営業されています。

私が型染めの基礎を習いに行ったのが沖縄で、沖縄が大好きということもあり、今回は沖縄つながりの楽しいご縁でご一緒させていただけることになりました。

お菓子も展示も、どうぞお楽しみください!私も楽しみです♪

2013-07-01

クリマvol.28に出展してきました~

週末は、クリエーターズマーケットでした。
今回もたくさんの方にブースにお立ち寄りいただき、グッズをお共に選んでいただきましてありがとうございました。

初めて来てくださった方、リピーターの方、ツイッターで知り合った方、ほかの出展者の方、半田でのお仕事を見てくださった方、などなど、たくさんの方とお話できて嬉しかったです!
年中推しているタコですが、夏なのでここぞとばかりにアピールしています。
今回は手ぬぐいを作ったのでおそるおそる出してみたのですが、とてもご好評をいただけて良かったです。
いっぱい余ったらどうしようかと思った・・

土日の両日に出展したのですが、土曜日に、たくさんあるポストカードをきれいに飾りたい欲がむくむくと湧いてきました。そこで帰りにカーマ(ホームセンターです)に寄って半額セールの桐材や蝶板などを買い、ガーッとカード立てを作りました!
ガーッと作ったので寸法が狂って、「0」のカードの辺りの間隔が狭くなっているのでカードがはみ出ます笑

↑ビフォー
↓アフター!見やすい!自画自賛!
裏はこんな感じで、自立してくれます。
桐っていいにおいやね~

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!!




2013-06-27

クリエーターズマーケットに出展しますー


に参加します。

〇日時   :2013年6月29(土) / 6月30日(日)*両日に出展します。 
11:00~18:00
〇場所   :ポートメッセなごや3号館
〇ブース名 :wakitao
〇ブース番号:B-119 *イラスト・グラフィック・フォトのコーナーです。

入場料:前売1日券600円/2日券1,000円
当日券800円(小学生以下/大人1人につき2名まで無料)

今回も、カード達とともにボンヤリしています。
ぜひ遊びにいらして下さい!

海のてぬぐいができました。こちらも連れて行きます~

2013-06-06

月刊Step6月号は新美南吉特集!

知多方面のタウン情報誌月刊「Step」6月号の表紙イラストを
担当させていただきました。
今月は、今年生誕100年を迎える「新美南吉特集」ということで、南吉童話の世界を1枚の絵にしています!!

半田でお仕事させていただくようになったここ3年ほど、お仕事や企画展への参加でたくさんの南吉童話に出会いました。
「ごんぎつね」と「てぶくろを買いに」くらいしか知らなかったのに、今では季節によって、いろいろなお話と景色、、登場する動物などが 思い浮かびます。
ちなみにいちばん好きなのは「赤いろうそく」で、お話の最後の感じがとっても好きです。

半田は自宅から車で一時間ほどの距離で、決して近くはないのですが、いつも行くのがまったく苦ではありません。
むしろたのしい・・。たいした用がなくても行きたくなります。何でか、行くと心地よい場所ってありますね。

そんな南吉作品愛と半田愛をぎゅぎゅっと凝縮したイラストです!
とっても光栄なご依頼で、しあわせなお仕事でありました♪

切り取って使える、表紙イラストカレンダーがついているほか、ミニ絵本が抽選で当たるプレゼント企画もありますよ~
あと、ごんぎつねグッズやカフェの壁画、半田口駅の看板など、ほかのお仕事もいろいろ掲載してくださっています。
知多方面に行かれる際はぜひ、お手にとってみてください。いろいろなお店や、コンビニでも手に入ります。