2012-09-25

animals in my home 展 終了しましたー

GalleryIntroart 名古屋さんにて開催されていたグループ展
「animals in my home 展」が終了しましたー。

お越しくださいました皆さま、グッズをお供に連れ帰ってくださった皆さま、
どうもありがとうございました。

長い期間(2週間)をいただき、展示させてくださったイントラートさんにも大変お世話になりました!!
来月は、名古屋港アートフェスティバルに参加します。
期間:2012年10月6日(土)~10月28日(日)
会場:名古屋港ポートビル

 また、改めてお知らせしたいと思います。 なんだか、展示中に、急に秋になった気がします。
展示で活躍してくれた、小さい人たち

2012-09-22

秋のおはなし創作展 参加のおしらせ

お知らせが遅くなってしまいました・・

夏の作品展に続き、秋の創作展にも出品させていただいております。 
新美南吉作品の中から、「ごんぎつね」をはじめ「久助君の話」「百姓の足坊さんの足」など、秋をテーマとしたおはなしをもとに制作された作品が並んでいます。

私は「久助君の話」というお話で参加させていただいています。


-ごんの歩いた道、南吉の歩んだ路-

●期間:2012年9月20日(木)〜10月31日(水)

●場所:ギャラリー蔵のまち(国登録有形文化財小栗家住宅)      
9:00〜16:00 ※10月6・7日ギャラリー展示のみお休み    

●cafe&shopごんの贈り物(新美南吉記念館内)      
10:00〜17:00 ※新美南吉記念館は観覧料210円、喫茶スペースは入場無料です      
※9月3・10・11・18日と10月9・10・15・22・29日はお休み

○参加アーティスト○

石川みほ
伊藤香奈
伊藤みほ
井上文香
岩崎里香
菅野由貴子
蟹江杏
小原さおり
櫻井亜依
佐藤泰子
すぎうらよしこ
中野真典
樋口大寒
平野美帆
丸山ゆき
山本正子
ワキタヨシコ

矢勝川沿いの彼岸花も咲き始めます。
スタンプラリーも開催中ですよ~ 半田市観光協会さんのウェブサイトにて!

2012-09-10

animals in my home展のおしらせ

5人展のお知らせです。 名古屋、栄のGalleryIntroart 名古屋
さんにて開催されるグループ展「animals in my home 展」に参加させていただきます。
足立明里/大橋マミ子/kalo/足立ゆかり/ワキタヨシコ

●タイトル:animals in my home 展
●期間  :2012/9/11(火)-9/23(日) 
●時間  :13:00-20:00 ※月曜休・最終日18:00閉
●場所  :GalleryIntroart 名古屋

住所:〒461-0005愛知県名古屋市東区東桜1-10-29
パークサイド栄ビル9F
tel:050-1535-5641
※オアシス21の下から北を見上げた時見える白い細いビルです。

animalsはもちろん、おっさんとか、小さい人たちもいたりします。
在廊は、ひとまず15日、22日を予定しています。もう少し行ける日があれば、なるべく行きたいと思います。
ぜひぜひご覧くださいませ!

2012-09-02

「絵本を作ろう!ごんの贈り物ラリー」開催中です!

もう9月ですねー
朝夕が涼しくなってきたので「あ・あづい・・」と暑さで目が覚めることも少なくなるかと思うと嬉しいです。

さて、 9月1日から10月31日までの間、童話「ごんぎつね」のふるさと半田市で 「絵本を作ろう!ごんの贈り物ラリー」が開催されています。

各所でもらえるシールを台紙に貼っていくと、オリジナル絵本が完成します!
このラリーの台紙・シールにイラストを使用していただいていますー。

台紙とシールは

駅前観光案内所
蔵のまち観光案内所
新美南吉記念館内cafe&shopごんの贈り物

でもらえます。

*参加は無料です。
*各日先着100名までご参加いただけます。
*シールを全種類を集めると、新美南吉記念館の入場料が無料になります!

もらえるシールは各所で違うので、いろいろ集めてたくさん貼ってください!
くわしくは半田市観光協会さんのウェブサイトでもご覧いただけます。


 写真は「ごんぎつね」の舞台といわれている権現山のあたり。これは春の風景ですが、秋には矢勝川沿いに彼岸花がたーーーくさん咲きますよー。

2012-08-28

ホームページ引っ越しました

新しいURLはこちらです

http://wakitao.com

よろしくお願いします。

内容はほとんど変わってません・・

写真も撮り直したいし、ポートフォリオもどうにかせねば。
少しずつやりますー


2012-08-27

C/STORE@CHIPS2012参加のおしらせ

明日8月29日(火)より9月2日(日)まで、代官山ヒルサイドテラスにて開催される「C/STORE@CHIPS2012」に参加します。

カードなどのグッズを出品させていただいています。

●タイトル:C/STORE@CHIPS2012
●期間  :2012/8/29(火)-9/2(日)
●時間  :10:30 - 19:30(金・日は17時終了)
●場所  :代官山ヒルサイドテラスF棟ヒルサイドフォーラム

前回は少し在店させていただいて、来てくださった方と直接お話できる機会があったのですが、
今年は行けず・・残念です。


2012-08-12

絵本を買いました

夏ですねえ。

この前、大阪在住の友だちと三重県四日市市に行ってきました。
四日市にはメリーゴーランドさんという有名な絵本屋さんがあり、そこで絵本を買いました。


「あたごの浦」
脇和子・脇明子 再話 大道あや 画
福音館書店 ¥800

店じゅうの本棚に絵本がある中、タコの絵だったので(タコ好きなので)手にとってみたのですが、
あまりにいい絵本だったのでちょっとドキドキしてしまいました。

讃岐のお話なんだそうで、お話は、月夜の晩にゆらーり浮いてきたタコが砂浜にあがってきて、畑のなすびをちぎって食べるところから始まります。
もう、この出だしからたまりません。
どんな展開だよ!と面白がっていたら、某サイトのブックレビューには、讃岐生まれのお母さんから、タコがなすびを食べるという言い伝えをきいたことがある(!)と書き込んでいる方がいました。

で、そこにやってきた鯛がタコに話しかけて、物語が進んでいきます。
だけど、これといって大事件が起こるでもなく、終始ゆるーいおだやかなお話です。

そういうお話に、大道あやさんの絵がぴったり合っています。
大道あやさんは60歳から絵を描き始めたという画家だそうです。
「技術がうまい」わけでもなく、「うまいけどわざと崩してる」という器用さもなく、すごく素直に絵を楽しんでいる感じがして、大好きです。
いい絵だなあとしみじみ見つつ、絵っていいなあと思います。
私もこんな感性を持ったおばあさんになりたいです。

絵本を買う機会はほとんど無いのですが、これは即欲しくなって買いました。
レジで、「まあ、渋い本選んで」と言われました笑。


お店を出た後は、湯ノ山温泉にあるカフェ コブさんでお昼を食べ、川で涼んで帰ってきましたー。